
あの大人気商品マルチポットが…
2018年の年末から発売している、ToMay (トゥーメイ)マルチポット。
今や全国でお取り扱いするまでに成長しました。
お客様からも「使いやすくて、2個目をリピ買いしました!」など嬉しいお言葉も沢山届いております。みなさま、本当にありがとうございます!!
今回ご紹介するのは、ToMay dolce(トゥーメイ ドルチェ)です。以前のマルチポットとどんな違いがあるのか、どうして開発したのか?
早速見ていきましょう。

マルチポットとは、1台7役調理できるというコンセプトで開発したお鍋です。 煮る茹でる沸かす炊く炒める揚げる和える この7通りの調理方法をマルチポット1つでこなすことができます。 たくさんのユーザーさんにご[…]
ToMay dolce(トゥーメイ ドルチェ)を開発した経緯は?
ファミリー世帯にキッチンへの困りごとをヒアリングすると、ある傾向が見えました。
それは
- 「家族が増えた分、物が増えて収納スペースが少ない」
- 「家族分の料理を一度に作りたいけど、大きい調理器具は3口コンロで邪魔」
- 「毎日使う調理器具は自分の気に入ったデザインのものを使いたい」
という声が多いという事です。
このことから、収納と調理時の省スペースがカギとなることが分かり、そのようなお悩みを解消すべくマルチポットを開発しました。
1台で「茹でる・沸かす・炒める・煮る・揚げる・炊く・和える」の7役使える万能ポットなので、朝ご飯、お弁当、晩御飯、パーティーなど幅広い調理が可能です。
都市型の狭小キッチンでもすっきり収納可能です。
ToMay dolce(トゥーメイ ドルチェ)の7つの特徴をご紹介
1、深さ
深さがあるので、揚げ油やタレが飛び散りにくく、煮込み料理にもおすすめです。

2、調理道具が集約できる
1台で7役調理が可能です。沢山あった調理道具がこれ一つに集約でき、シンク下やコンロ周りがスッキリ片付きます。

3、奥コンロを活用できる
容量が大きいのにコンパクトなので3口コンロでも邪魔にならず、奥コンロも有効活用できます。

4、見せ収納にも
落ち着いたカラーで、見せ収納にも最適。コンロに出したままでもキッチンに馴染むデザインです。

5、こびりつきにくく、汚れを落としやすい
本体内面はこびりつきにくく、汚れも落としやすいダイキン工業株式会社製「シルクウェアEK」ふっ素樹脂加工を使用しています。
耐摩耗性(ふっ素が削れにくい)、非粘着性(食材がこびり付きにくい)、耐蝕性(塗膜が剥がれにくい)のバランスに優れたふっ素なので、焼き物、煮物など幅広い料理を楽しむことが出来ます。
金属ヘラも使用可能で、金属ヘラ試験を10万回クリアしています。

6、注ぎ口つき
液体が注ぎやすい注ぎ口付き。スープやお味噌汁、コーヒー、赤ちゃんのミルク用のお湯などにも役立ちます。

7、握りやすいハンドル
握りやすく、鍋やフライパンが隣接しても邪魔になりにくいハンドルです。

マルチポットの使い方は?
1台で、「茹でる・沸かす・炒める・煮る・揚げる・炊く・和える」の7役使える万能ポットなので、朝ご飯、お弁当、晩御飯、パーティーなど幅広い調理が可能です。

マルチポットのレシピを紹介!
家族の健康を気遣う方にぴったりな、季節の野菜を使った簡単レシピが満載です!レシピごとに食材の効能や栄養効率UPのポイントや、塩分控えめ・低糖質を意識した内容になっています。
季節の野菜から選べるレシピはこちら
自宅でレシピを試作しました!
仕事で帰宅が遅くなりそうな日に、ToMay dolce(トゥーメイ ドルチェ)マルチポットを使って具だくさんの炊き込みご飯をつくる事にしました!
炊飯は時間がかかるのに忙しい日に作るの?と矛盾しているような気がします。ですが、具材が沢山入っているのでおかずを用意する手間が省けます。
今回は、カマンベールチーズをぜいたくに使用した「トマチー洋風炊き込みご飯」をご紹介します。
トマチー洋風炊き込みご飯の材料
【 2〜3人分 】
- 米…2合
- カマンベールチーズ…100g
- ベーコン…4枚
- ミニトマト…15個
- 枝豆(さや付き冷凍)…120g
- マッシュルーム(水煮)…40g
- (粉末)鶏ガラスープの素…小さじ2
- 水…400ml
- オリーブオイル…適量
- ブラックペッパー…少々
【 3〜4人分 】
- 米…3合
- カマンベールチーズ…150g
- ベーコン…6枚
- ミニトマト…22個
- 枝豆(さや付き冷凍)…180g
- マッシュルーム(水煮)…60g
- (粉末)鶏ガラスープの素…大さじ1
- 水…600ml
- オリーブオイル…適量
- ブラックペッパー…少々
手順1 材料を用意する
米は洗って30分以上水(分量外)に浸けて水気を切る。

手順2 材料を用意する
カマンベールチーズはひと口大にちぎる。ベーコンは1㎝幅程度に短冊切りにし、ミニトマトはヘタを取り、枝豆はさやから出す。
※一人分なので、分量は加減しています

手順3 混ぜる
マルチポットに(1)の研いだ米、鶏ガラスープの素を入れて軽く混ぜる。ベーコン、ミニトマト、枝豆、マッシュルームを加え、蓋をする。

手順4 炊く
中火で加熱し、沸騰したら弱火にする。
(Mサイズの場合弱火で12分程度、Lサイズの場合弱火で15分程度)

手順5 仕上げ
カマンベールチーズを加えて蓋をし、10分程度蒸らす。オリーブオイルとブラックペッパーを加えて混ぜ合わせ出来上がり。

完成
カマンベールチーズを贅沢に二度乗せすると、美味しさ倍増でした!
リゾット風の炊き込みご飯という感じで、ワインに合いそうです。

ひと手間ポイント
- 塩なしゆで枝豆を使用する場合は塩をプラスして下さい。
- カットベーコンの代わりにツナ(1缶)を使っても、美味しくいただけます。
使ってみた感想
今回、冷凍枝豆ではなく生の物を茹でて調理に使いました。
塩もみした枝豆を茹でたところ、対流が起きて、下から上に回転し万遍なく枝豆を茹でることが出来ました!対流が起きる様子は、まるでラーメン屋さんの厨房のようでした。
お湯を捨てる時も、しっかりと力をこめやすいハンドルなので安全に湯切りできました。

このあと炊き込みご飯をつくったのですが、炊き立てをしゃもじで混ぜる際にはハンドルを握りながら安定して全体を混ぜることが出来ました。
中身を洗う際も、お米のこびりつきが「するんっ」と落ち、ストレスなく片づけを終えました。調理している最中も、片づけもしやすい鍋でした。

秋冬は、ビーフシチューなどの体が温まる煮込み料理にも挑戦していこうと思います。
ToMay dolce(トゥーメイ ドルチェ)が1台あれば、キッチンに立つのが楽しくなりそうです!
関連商品
ToMay dolce IH対応マルチポットM(レッド・ホワイト)

ToMay dolce IH対応マルチポットL(レッド・ホワイト)
