フライパン・玉子焼のコラム
どのフライパンがいいのか、わからな〜い!! 当社では数多くのフライパンを取り扱っています。中でも”内側がコーティングしてあるフライパン”を多く取り扱っています。 よく”テフロン”と呼ばれたりする、こびりつきにくく、洗う[…]
フライパンには大小たくさんのサイズ、本体の高さも浅いものから深いものまでたくさんラインナップされています。 当社では 1シリーズで調理目的に合わせたサイズ(直径18〜28cm) 少量調理に適した小さいサイズ(直径14〜16cm)[…]
深型フライパン(ディープパン)は、焼き物・炒め物はもちろんのこと、揚げ物・茹で物・煮物にも使えるマルチなフライパンです。 今回は深型フライパンを選ぶときのポイント、さらに当社で売れ筋の深型フライパンをご紹介していきます。 ▼今すぐお[…]
日々の料理のパートナー「フライパン」快適に使えていますか? 「ちょっとこびりつくようになってきたけどそのまま使ってる…」 「最近買い換えたばかりなのにもう滑りが悪くなってきた気がする。もう少し長く使うにはどうしたらいい[…]
ご家庭にあるフライパンの大半は、フライパン内面によく「テフロン加工」とよく呼ばれる「ふっ素樹脂加工」が施されたフライパンかと思います。 世界で初めて調理器具に加工された商品が「テフロン加工」という呼び名を使っていたため、現在[…]
みなさん、ご家庭ではどんなフライパンを使っていますか? ふっ素樹脂加工されたこびり付かなくて軽いフライパン、内面が白いコーティングのセラミックのフライパンなど様々な種類がありますね。これらのフライパンはこびり付きにくく、気持[…]
2019年はどんな1年でしたか?わたしは、縁に恵まれた年でした。初対面の方とも多くお会いすることができ、大変勉強できました。 初めての人ばかりでもなく、昨年は初めてのモノにも触れる機会がありました。鉄フライパンです。 […]
パンをトーストするときは何を使いますか? 我が家ではトースターを使います。パンを入れてハンドルを下げて、焼き上がったらポンッとでてくるタイプです。 この勢いよく飛び出すタイプを使い続けて10年は経っていますが、[…]
みなさん、餃子はお好きですか?わが家ではよく出現するメニューの一つです。 みじん切りにした野菜と肉を混ぜ、タネを作り、皮に包んで…餃子は包むのが手間ですよね。 手作り餃子が億劫なときは冷凍餃子が便利です! […]
3月初旬の週末、夫と2人でキャンプに行ってきました! 暦の上では春、とはいってもまだ冷え込みます。それでもキャンパーたちが続々とチェックイン! 今年1月初旬にもキャンプに行きましたが、冬の寒い日でもキャンプ場が大盛況![…]
好物は季節の食べ物、やまやです。 実家では例年より早かった葡萄が収穫を終えようとしています。気づけば、日も短くなり…、秋の訪れを感じている今日この頃です。 葡萄は房から枝を少し残して外して、冷蔵庫で保存[…]
こんにちは。販促担当のぜんばです。 みなさんはお家にあるフライパンや鍋でご飯を炊いたことはありますか?実は普通のフライパンと鍋、それにぴったりの蓋があれば、高くないお米も美味しく炊飯できるんです! 今回はレミパンプラス[…]
あのマルチポットシリーズにスクエアパンが仲間入り 2018年の年末から販売しているToMay(トゥーメイ)IH対応マルチポット。 今や全国でお取扱い頂き、当社の人気商品となっています。ありがとうございます! […]
2019年12月、和平フレイズからToMay(トゥーメイ)IH対応スクエアパン18×18cmを発売しました。 四角いフライパンを使ってみると「向いている調理法」「向いていない調理法」に気づきました。 蒸し焼き、[…]
この度、キッチンウェアブランド「enzo(エンゾウ)」を発売しました。 新潟県燕三条は、日本一のキッチン用品の産地であると同時に、工場の垣根を超え多素材多製法のものづくりを行う珍しい地域です。 enzo(エンゾウ)は[…]