- 2020年6月8日
包丁のプロに聞いてきました【番外編】三徳包丁の次に持っておきたいおすすめ包丁
三徳包丁の次の一本にオススメの包丁は?ペティナイフとフルーツナイフの違いって?ピーリングナイフはどう使うの?菜切り包丁は便利なの?等々…様々な疑問にお答えします!
三徳包丁の次の一本にオススメの包丁は?ペティナイフとフルーツナイフの違いって?ピーリングナイフはどう使うの?菜切り包丁は便利なの?等々…様々な疑問にお答えします!
プラスチック、ゴム、木のまな板。素材ごとの利点や注意点を包丁メーカーさんに教えていただきました。「木のまな板を使ってみたいけれど不安…」そんな方のために、木のまな板のお手入れ方法もご紹介します!
包丁のサイズや用途を、日本有数の包丁メーカーさんに教えていただきました!一般的な包丁のサイズって?用途は?何故そのサイズなの?子供にはどんな包丁を持たせたらいい?疑問にお答えします!
日本有数の包丁メーカー、藤次郎株式会社さんに包丁あれこれを聞いてきました。包丁には刃の付き方が違う二種類の形がある事、皆さんはご存知でしたか?形が違う事によってどういう特徴の違いがあるのか、包丁のプロに詳しく教えて頂きました。
夏が旬の生イカは当然美味しいのですが、旬の時期以外の時期は冷凍イカもオススメです。胴、えんぺら、くちばし、げそのおろし方を写真付きでご紹介します。
ステンレス素材の包丁を砥石で研ぐ方法を、写真付きでわかりやすく。手間ひまがかかるイメージの「砥石での包丁研ぎ」。シャープナーとの違いなど、素朴な疑問についてもまとめました!